明日は朝霞の里親会の日なのですが、残念ながら今回も参加はお休みです>_<
何故なら…
けいじゅとみずき、お二方共それぞれ現在投薬中なのです>_<


実はすおうのお届けの前日に、3にゃん揃って近くの病院に検便しにいったんです。
検便の結果はすおうとけいじゅは全く問題なかったのに、やっぱりみずきだけは便中にらせん菌がめっちゃ多くてorz
うんちゃんの調子も相変わらずイマイチだし>_<
みずきの場合は腸内バランスが崩れてる状態で、未だにその原因がわからずにいます( ; ; )
そこで今回はまず、隠れ回虫とかいた場合のために再度駆虫薬を飲ませてみることに(25日に飲ませました)
そして未だに時折便に血がみらていことから、またもやしばらく抗生剤と調整剤を飲ませることに(16日から一週間様子みたのですが変化なしで、もう2週間追加して継続中です)
そして食べ物が原因の場合を考えて、フードを切り替えました。
フードに関しては今までもサンプル貰ったりして試してたんですが、25日に先生にそんな話をしたら、どうやらそんな短期間じゃダメらしく、少なくとも2、3週間は続けて様子を見なきゃいけなかったみたい>_<
しかもその間他のフードを食べないようにしなきゃで、結局25日から我が家のにゃんずのフードは全員ロイカナのセレクトプロテインのみとなりました(^^;;
只、けいじゅだけはドライよりウエット派で、朝晩見張りつきでウエットあげて
ます(~_~;)
現在みずきのうんちゃんは、前よりも形は出来てきて血便も見られなくなってきてたのですが、昨日あたりからまた形がなくなってきてベチャに…orz
明日ちょっと病院に相談に行こうと思います(-。-;
みずきはこの先もちょっと時間がかかりそうです(-。-;
そして、うんちゃんでは全く問題のないけいじゅですが…。
16日に病院へ行く少し前から目の状態が気になっていて、なんて言うか左右のバランスが違って見えたんです。
それで16日に検便のついでに診てもらったら、何と右眼の眼圧が低くなってて>_<
眼球に傷が入って炎症を起こしてるか他の原因があるのか?
とりあえず傷がある事前提に眼薬を2種類出してもらい投薬開始!
25日の再検査では状態もけっこう良くなっててホッとしたんですが、眼圧の数値は正常範囲内にギリ入ったくらいで、左右の差はまだあったこともあってか、眼薬も後2週間は続けましょうってことになり(^^;;
結局11月6日に再度病院行きです(-。-;
その結果次第にはなりますが、8日の新座の里親会へは参加したいと思ってます。
それまで後一週間あるので、ダメもとではあるのですが、カリンも参加出来るように明日からカリンのご飯タイムは、里親会用のゲージに入って食べてもらい、ゲージの中でも落ち着いていられるように練習してみようと思います。
ただカリンはゲージに入れた途端パニックになっちゃうので、こればっかりはどうなることやら(~_~;)
カリンにもたくさん構ってもらってたくさん愛してくれる家族を見つけてあげたいんだけとなぁ。

慣れてくるにつれて、凄くかわいいとこを見せてくれるようになってきてます(o^^o)
そんなカリンの可愛いを愛情をもってもっともっとたくさん引き出してくれる里親様を待ってま~す(^-^)/